fc2ブログ

ブログお引越しのお知らせ!ワードプレス、始めました!

突然ですが、ブログを引っ越すことになりました!

新ブログタイトル」は

「I LOVE プチプラ❤」

です。

お手数ですが、「まだ読んでやるぞ」という方は、お気に入り登録をしなおしていただけると、とてもありがたいです(●´∀`)ノ

ちなみに管理人の名前がプチプラ好きの「ぷちこ」となってますが、お気になさらず……。

ちなみに新ブログは、ずっと興味のあったワードプレスを使用しています! ブログデザインがカスタマイズできるので、寝る間を惜しんで勉強中です。

なお、記事の引っ越しはやり方がわからないので考えておらず、新規ブログのような感じになっております。

おもに「プチプラ」をテーマに書いていこうと思っていますが、これまでと内容はさほど変わらないような……。

まだこちらのブログも更新機会があるかもしれませんが、秋までには完全移行する予定です。

どうぞ、よろしくお願いします~!
スポンサーサイト




人気ブログランキングへ

スマホアプリ「ファントム オブ キル」8頭身の女の子キャラがかわいすぎる❤

株式会社gumiが提供するスマホアプリゲーム『ファントム オブ キル』を試してみました!



「一手で戦況が変わるシミュレーションRPG」

がテーマのこのゲーム。

最初に自分のチームをつくるのですが、登場してくるものは「伝説の武器」の名前を持つ少女たち。これがまたみんなかわいい~!カード紹介部分と、チーム編成部分のイラストは8頭身なので、見応え十分。



緻密に描きこまれているので、臨場感たっぷりです!

バトル中は3頭身?くらいになりますが、足元のパネルを移動しながらそれぞれのキャラに適応したバトルスタイルで攻撃をつづけ、敵を全滅させたらクリアとなります。





バトルの難易度は難しくありませんが、こなしていくうちにキャラの特性やスキルの理解度があがってくるので「この子はまだ遠方でいいや」「この子は中間地点で待機」「この子は攻め1本」などと、キャラの効率的な使い分けができるようになります。

バトル終了後には武器が手にはいることもあり、スキルアップだけでなく装備を変える楽しみもありました!6歳の息子も何も説明しなくてもすんなりバトルになじみ、クリアしていたので「どうすればクリアできるのか」といった操作性は、高いと思います。

まあ、息子は「ガチャしたいから、バトルする」んですけどね…(笑)

また、こういったゲームにはつきもののガチャは、「姫石ガチャ」とゲーム内で呼ばれ大体5ゲームバトルすることで1回のガチャがひける、といった具合です。





おお!激レア!

テンションあがります…

とにかくキャラクターの魅力がつまったゲーム作品です!

気になった方は↓よりダウンロードください❤
iTunes store
Google Play

レビューブログのモニターに参加しています。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
人気ブログランキングへ

「オランダ坂珈琲邸」というレアな喫茶店で、モーニングを食べてみた!



以前、車で通り過ぎて「なんだここは!」と気になっていた「オランダ坂珈琲邸」。


通り過ぎたのは夜だったんですが、暗いし、窓はカーテンかなにかで中が見えなくて、要塞みたいに見えたんです(笑)


朝きてみると、テラス席もある、さわやかな喫茶店の雰囲気でした(⌒-⌒; )



注文したのはハム卵サンドとゆで卵に、オランダ坂珈琲のモーニング。550円です。



こってりしすぎず、上品なクリーミーさで、卵の白身部分が均等な大きさでカットしてあったのが、きれいでした♪( ´▽`)


こちらのモーニングは、ドリンク代+セット内容に応じて、金額が変わります。


もっともノーマルな、トーストにゆで卵、ドリンクのセットは、ドリンク代のみの金額となるようです( ´ ▽ ` )ノ


そしてなんと!


こちらは、雑誌が店内に用意してあるので、好きに読んでいいようです❤︎本好きにはたまらないサービス!


私は土曜日の朝に利用しましたが、8割くらいうまっていました!



親子連れはあまりおらず、年配ご夫婦や、ひとりでモーニングを食べにきているお客さんが多かったです。



平日は、ママさんがもっといるのかな?





支店はあまりないようです。


だから見たことがなかったのかぁ…(⌒-⌒; )


見かけた方はぜひ❤︎
人気ブログランキングへ

銀メッキがはがれたシルバーブレス!お問い合わせ対応に感謝



ちょっと休憩、と言い聞かせてみる。




数か月前に楽天サイト「LAVISH GATE」で購入した、シルバーメタルビーズのブレスレット。





すごくかわいくて毎日のようにつけていたんですが、ビーズ部分が一部、赤茶(銅色?)のように変色してきていました。

これは、磨けば元通りになるのかな?と思い、台所用クレンザーとブラシでこすってみることに。↓こちらを使って…。





仕上がりは、まったく変わらず…

磨いている最中から変化がなく「なんか、このやり方意味ない気がする」という予感がしていたのですが、原因がはっきりしないことには対処ができないので、「元通りに戻すことができるのか・できないのか」を確認すべく、販売元に問い合わせてみることにしました!

現在のブレスレットの状態を伝え、

これは、シルバーメッキされた錫が露出してしまっているのか?
それとも、磨けば元通りになるものなのか?

という内容でお問い合わせからメールしました。

するとすぐにこんな返信が!

「Lavish Gateにお問合せ頂きましてありがとうございます。

おそらく地の色が出てきてしまっているかと思います。申し訳ございませんが、元に戻すには再度メッキ加工が必要になってしまいます。

少しでも長くお使いいただくには、保管の際に乾いた布で汚れをふき取り、空気にふれないよう袋等に保存していただく事です。また、化粧品類(ハンドクリームや香水)との接触もあまり良くないです」


とのこと。

そういえば、最近日焼け止めをよく塗っていたので、そのせいで劣化が早まってしまったのかもしれない!

使わない時は小さめのジップロックのような密閉できる袋にいれておくケアも必要だったようです…。

むむむ…。どうしようかな…

元通りにはならないので、処分するか、使い続けるか…。もちょっと、もちょっと使いたいと思います(笑)

↓次は、夏らしいこちらのブレスも気になっておりますー



人気ブログランキングへ

Yahoo!プレミアム会員登録解除の勧誘がしつこすぎた話。



アーティスト風に、ぼけ写真がとれました。






「Yahoo!プレミアム会員」を今月いっぱいで解除しました!

今やめても今月分は請求されてしまうので、急ぐ必要はなかったのですが物忘れが激しく、解除し忘れそうだったので早めに…。

不用品がいくつかあったので4か月前からプレミアム会員に登録し、ヤフオク出品などを利用していましたが、なかなか買い手がつかなかったことと、やっぱり会員費用とオークション落札手数料が「やけに高いな」と感じたのでやめることに。

先ほど解除作業をしていたんですが、ポチッと「登録解除」をすればすむことなのに

次のページでも

「ほんとにいいんですか?」

次のページでも

「今ならこんなサービスありますよ?」

次のページでも

「辞めちゃうと、こんなことできなくなりますけど、いいんですか?」

解除を踏みとどまらせる文言がえんえんと…。



はよ、解除させろ



とつっこんじゃいましたー

プレミアム会員になると、ヤフオク出品以外にも受けられるサービスはたくさんあるんですが「私が使いたいもの」がほぼなかったんですね。ヤフオク出品しないなら、月額400円は高すぎるってことで…。

でも、また何かあれば登録しなおすかもしれません!

もし、知らないうちに会員登録している方は解除を考えるのも節約になるかも
人気ブログランキングへ

ガストのガチャガチャ「ジュエルスタンプ」が意外と良かった話。

先日、2年ぶりにくらい「ガスト」にランチしに行きましたー!

ガスト
参考サイト:ガスト

なんとなく「油っぽい」というイメージのあったガスト。「チーズインハンバーグ」が年おいてきたせいか重く感じてしまい、足が遠のいていました。子どもがキッズプレートをそこまで好きじゃなかったこともありまして。

この日は夫おすすめの「ミートソース」を頼んだのですが、これがおいしかった❤

IMG_0483.jpg
あ、なんか写真が暗い…!

スマホのアプリをDLすればセットのドリンクバーもすごく安くなって、息子や夫が頼んだハンバーグ&ポテトなどがのったメニューも鉄板ではなく、白いお皿に盛る盛り付けになったようで、おいしそうでした!

店内の内装も「カフェ風」にイメチェンされており、居心地も良かったです❤

店内ガチャ用のメダルをいただいたので、息子がガチャをしにいったのですが、「なると」と「ジュエルスタンプ」のどちらもはまらなかったようで、メダルを使わずに戻ってきました。



そんなに来ることないから、使ったほうがいいんだけどな~なんて思っていたら、

「ママ、このスタンプ欲しい?」

と息子から言われ、

「あ、スタンプならママ使おうかな~」

と答えたら、

「じゃあ、○○が買ってあげるね!」

と、ガチャしに行きました。

いや、買うっていうか、もらったメダル…。

カプセルを開けてみると、黄色のジュエルスタンプが。

「ママ、黄色だね。黄色がいちばん良かった?」

と聞かれたので、

「そうだね。黄色か水色が良かったから、黄色で良かった」

と答えました(笑)





息子から初めて買ってもらったジュエルスタンプ。大切にしまっす!
人気ブログランキングへ

アルガンオイル配合の『金の保湿』ルミーチェを使ってみた!

アルガンオイル配合のスキンケアローション
「ルミーチェ」
を1週間使ってみた感想をご報告させてください❤

IMG_0434_20150518123145d8d.jpg

最初、「ヘアケアローション」だと勘違いしていたんですが、れっきとしたスキンケアローションです(笑)

化粧水でこんなにラグジュアリーなパッケージって珍しいですね❤

特徴としては、ノンシリコン処方で、「モロッコの黄金」と呼ばれるエクストラヴァージンアルガンオイルが配合されています。

オイル美容のメリットとして

1.油分と水分を“黄金バランス”で補給できる
2.美容オイル配合なのでベタつかず、圧倒的な浸透力がある


があげられるそう。↓の実験結果が分かりやすいんですが、一般的な化粧水に比べて肌に浸透する力があるようです。オイルゆえなのか、配合していくうちにより肌に浸透しやすい比率を発見したのか…。

いずれにせよ、販売元であるウテナさんの企業努力のたまもの!

rip-body00-30.png

実際に手にとりだした感触は「普通の水より、ちょっともろっとしている」感じですが、想像していたよりはサラサラしているな、と感じました。

IMG_0435.jpg

500円玉大をまんべんなくハンドプレスしてみると、「浸透力が高い」ことがすぐにわかりました。

なぜかというと、

ハンドプレス後、肌についていた水滴はすぐに消えるけど、さわってみると肌がふかふかしていたから

です。

あまりに浸透が早すぎて「あれ、もいっかいつけようかな」という気になるんですが、さわってみれば肌はもうモチモチ。初日などは調子にのって2~3度ハンドプレスしてしまい、潤いがありすぎたのか若干寝る前に肌に重たさを感じるほど。

私の場合は1度のハンドプレスで肌全体が十分に潤うので、つけすぎないようにしなきゃ!と思います(笑)

どちらかといえば、秋~冬に使ってみたいスキンケアローションだと思いました。乾燥肌の人には特におすすめできると思います!

気になった方はぜひ❤

【ウテナ】のモニターに参加中

人気ブログランキングへ

蛍光料・漂白剤・着色料無添加の『さらさ』。使ってみた感想をレポートします!

衣料用洗剤「さらさ」を初めて使ってみたので、感想をレポートしたいと思います❤

IMG_0366.jpg

さらさの特徴は

●「高活性オーガニック酵素」配合で、汚れをしっかり落として「白く」
●蛍光料・漂白剤・着色料が無添加で安心
●皮膚科の先生の監修のもと、肌テスト済み


rip-top-さらさ

いわゆる「汚れはしっかり落として、真っ白に仕上げたいけど、子どもがふれる衣類は安全なもので洗いたい」というママにぴったりな洗剤です。

実際に「さらさ」で洗濯を2週間続けてみて、私が何よりも「さらさ」の中で「好きっ!」と思えたところ。

それが

「香り」

です。

「さらさ」を開発された方はおそらく、そこを推してはいないと思いますが(笑)

パッケージの裏面を見ると「やさしい柑橘系の香り」とあるんですが、これがまた「ちょうどいい」。清潔感を感じる柑橘系の香りなんです。「私、こんな香りです!」っていう主張はないんだけど、洗って乾かしてたたんでいる時にふと香るフルーツっぽい、いい香り。洋服を着たときにも香る、「あっ、いい香り」の感じ。

着ているうちに香りが消えていくのも、私にとっては好印象。汗をかくこれからの季節は「匂いが混ざる」ことがないところがいいです。

汚れ落ちについても、「落ちてない」ということもなかったし、一般的な液体洗剤と同じような汚れ落ちだと思います。「さらさ」は衣類の白さも売りにしていますが、その点も他より群をぬいているわけではなかったかな?

IMG_0367.jpg

でも、販売価格に差がないなら、リピートするかもしれません。何より「香り」が好きなので


【P&Gジャパン】のモニターに参加中
人気ブログランキングへ

スポンサードリンク

ブログ内検索

プロフィール

びーびーだん

Author:びーびーだん
一児の息子をもつアラサー主婦。
美容も、オシャレも、洋服も、甘いものも大好きだけど、同じくらい活字を愛す読書家。
『お得』に弱い節約家だけど、まわりまわってお得になっていなかったりすることも。

東京出身→横浜市在住
この地に根をはり、家族3人仲良く暮らしています。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

最近の記事

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 主婦日記ブログへ あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!