fc2ブログ

宅配ネットクリーニング「リネット」の利用方法と仕上がりの口コミ❤

宅配ネットクリーニング「リネット」に初めて申し込んでみました!

リネット

今回、リネットにクリーニングをお願いしたのは、黒のロングダウンコートと薄手のセーターの2着です。



IMG_8240.jpg

リネットの利用方法は次の通り。

お預かりからお届けまで

ネットから登録したら、自分が指定した集荷時間までにダンボールや、紙袋にクリーニング品を全部つめて、口をしばっておくだけ。集荷のお兄さんがきたら、手渡しして、後は仕上がりをおうちで待つだけ。

なんという簡単さ…。

宅配のお兄さんにクリーニング品を手渡してから数日後、「クリーニング代金がいくらになったか」をお知らせするメールが届きました!

明細
おお!半額の威力がでかいぞ!

けど、ちょっと気になったのが「代金が分かってからのキャンセルは原則できない」こと。

見積もりはない

基本的に「リネット」の料金表で事前に金額を確認してから、クリーニングに出してね、との内容でした。料金お知らせのメールは「見積もり」ではなく、あくまで「確定金額」とのこと。この点は注意した方がいいですね❤

そして!

指定日・時間通りにクリーニングを終えて、わが家に帰ってきましたー!

IMG_8743.jpg

IMG_8747.jpg

早速、きちんとキレイになっているかをチェック!もう、見た目からしてシルエットがよみがえった感じ。ダウンならではのハリを取り戻しているし、汚れであせてしまったのがなくなってる~着たおした洋服の匂い(笑)もなくなってました!

IMG_8749.jpg

汚れ、気になる部分はお店側でしっかりチェックをいれてくれたようです。

袖まわりの汚れもない~

IMG_8752.jpg

グレーのボーダーニットはもともと汚れがなかったので、比較はできませんが型崩れもなく、匂いもきちんととれていたので大満足です。

これで「宅配クリーニング」は仕上がりに文句ないことが分かったので、ご近所のクリーニング屋さんと比べると、やっぱりおうちにいながらにして完了してしまうところが魅力かな~❤

あとはキャンペーンをうまく利用して、金額面でお得に利用するといいですね

かさばる衣類のクリーニングの手段のひとつとして、今後も利用してみたいサービスだと思いました!

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
レビューブログのモニターに参加しています。

スポンサーサイト




人気ブログランキングへ

楽天のバースデーポイント、取得に必要なメールが今年も届かなかった…。



しそたっぷりが、定番。






楽天に登録していれば、自分のお誕生月にもらえるバースデーポイント。

もらう方法は「楽天会員メール」のメルマガに登録しておくだけ。

誕生日月によってメール配信日は異なるとは思いますが、大体上旬~中旬のようです。

昨年、メールが届かなかった私は「今年こそは!」と注意していました。検索すると、どうやら14日ごろにおくられてくるらしい。

ということで、メールの受信ボックスも迷惑メールもきちんと確認していたんですが、16日になってもそれらしいメールが来ない…。

ということで、楽天に問い合わせてみましたよ

実は昨年も問い合わせているんですよね(^◇^;)

そのとき、届かなかった原因は結局分からずじまいでしたが、ポイントを取得できるURLを発行してくれ、無事にポイントを受け取ることができました。

だから、今年はご迷惑かけたくなかったんですが…

お問い合わせメールを送った数時間後、返信がありました!

なんでも私のメールアドレスは配信リストに登録されておらず、現在配信エラーとなっているとのことでした。

確かに楽天のメルマガ用に登録しているアドレスは受信に少し問題がありまして(−_−;)そのせいだったのかもしれません。

結果的に、特例としてポイントを取得できるコード再発行してもらうことができました!

そして、無事に500ポイントゲット!



昨年引き続き、お世話になってしまいました…( ;´Д`)

楽天さん、ありがとうございます。

このポイントは誕生日月である今月いっぱいまで、と思っていたのですが2月末まで使えるようです。

今から、何を買おうか検討中です❤︎







人気ブログランキングへ

iPod classic(アイポッド クラシック)の人気がじわじわきてる!売るならもうちょい待つべき?

IMG_0432.jpg

iPod classic(アイポッド クラシック)。6年目です。




といっても最近になって、こわれてしまいました。

いくら充電しても5分で音楽がきけなくなり、「充電してください」の表示がでてしまうんですよね。なにかの部品を交換すればすぐに使えるようになりそうなんですが、修理の仕方も分からないし、補償もきれてるし。

もう、お別れかなぁ…

と思っていたところ。

iPod classicは今になって人気がでていることが判明!

ipod.png
参考サイト:NEVERまとめ

iPod classicはアップル発売のデジタルオーディオプレーヤーです。私がつかっているのは第5世代らしく、シリーズとなっていたんですね(買うときはそんなこと、知らんかった…)。

当時は補償もつけて4万しなかったと思いますが、よくがんばってくれました!

もう生産終了しているから、人気に火がついたってことかな?「これは売れるのかも」ということでオークションへ…。

無事に売ることができましたー!長い間、お世話になりました。ありがとう!まだまだ価格はあがりそうでしたが、十分お役目をはたしてくれたし、あくまでジャンク品なので満足。

次はiPod nanoを買おうかな?

iPod nanoは16GB、iPod classicは80GB、容量が違いすぎて「曲はいる?」と思ったんですが、そもそも今までつかっていたiPod classicですら、20GBしかつかってない…。

気に入ったら同じ曲をずーっと聞いている私には、曲数はそんなにいらないことが判明

今ずっと聞いているのはマキシマムザホルモンの「包丁ハサミカッターナイフドスキリ」でございます

人気ブログランキングへ

ボディペイントの取り方!お風呂でも、クレンジングでもとれないとき。

IMG_9835.jpg

ハロウィンイベントでつけてもらったボディペイントシール。とれなくてあせってます。





お風呂でも、クレンジングでもとれないんですけど

お風呂でお湯をかけてこすればすぐに落ちるだろう、と思っていたけど、落ちませんでした。シールの繊維がパキパキっとひびがはいってるのが分かるくらい。

さいわい、翌日もお休みだったのでこすることはせず、そのまま放置。

セロハンテープよりガムテープ

IMG_9842.jpg

セロハンテープの粘着力ではうんともすんともいわなかったので、ガムテープではがすことに。

これが効果あり!1度では全部とれませんでしたが、3回目でほぼペイントシールがとれました!

IMG_9845.jpg
これで2回目。


しっかり密着させたあとは、ゆっくりゆーっくりはがすのがコツです。一気にベリっとやってもとれません。肌とテープを逆方向にひきつつ、ゆーっくりと。

意外と子どもはいたがらず、なんか肌がのびてるなぁ…… という感覚だったようです。あせったあせった……。



人気ブログランキングへ

カット料金500円の「カッタロカ」をお試し!仕上がりの感想

IMG_8502.png

スマホから「カッタロカ」、利用できます。

★システム利用料500円でカット無料

理容師・美容師アシスタントさんと、カットモデルをしたい人のマッチングサイト「カッタロカ」。

美容師さんは実名登録なので、なんとなく安心。手軽に探せるのでお互いに時間、お金の節約になります。サロン場所検索の機能が細かくできないのが残念ですが、1人1人美容師さんをチェックして気になる人がいれば

サロン側の希望日時を確認→予約する→承認待ち→承認されたら決済

の流れですすめていきます。

サロンはカットが無料と記載がありますが、マッチング料として500円は運営サイト?に支払います。

支払方法はクレジットカードかコンビニで支払えるようでしたが、私はカードで。日にちのオファーをだしたら(だされたら)、決済にすすめるので画面にしたがってカード番号を入力すればOKでした!

IMG_8490.png

★カラー・パーマはサロンにより1000〜5000円の別料金制

カラー・パーマが無料なところは少ないです。でも1000円と安価なサロンは多いです。このへんの金額はまちまちで4000円以上のところも。

いつもはホームカラーをしている私ですが、カラーの種類がサロンだと豊富なことと、オススメを聞いたり、イメージに合うカラーを提案したりできるので時間に余裕があれば+でお願いすると良いです。

★1対1のやりとりで不安なし

サロン検索し、気になる美容師さんと1対1のやりとりが事前にできます。今回頼もうと思った美容師さん、モデルメニューにカット以外のメニューの記載がなかったんです。私はカラーもやってほしかったので事前にメッセージ機能をつかって聞いてみました。すると

「2000円かかりますが、良かったら」

ということで、カット+カラーを頼めることに。メッセージの返信は人によるとは思いますが、大体1~2日後なので聞きたいことは早めに聞いておくのがベストです。

★技術に不足のないレベルに当たる確率高し

アシスタント、スタイリスト… サロンにより階級があると思いますが、あまりに駆け出しの新人さんは少ない印象をうけました(検索でみた感じ)。新人すぎるのはイヤ!という人は成約数の多い美容師さんや、

「○年目で、スタイリストデビュー間近です!」

などと、すでに長い実績のある美容師さんを選んだほうが安心かもしれません。

★東京都内以外のサロン件数が少ない

横浜市に住む私にはちょっと悲しかったのが、都内の美容院が圧倒的に多いこと。表参道、渋谷、原宿あたりが多いです。時間も20時以降と遅く、会社帰りにはちょうどいい場所と時間帯かもしれませんが、夜は外に出づらく、昼に時間のある主婦だと、利用できるサロンはしぼられるかも。

でも、オファーしてくれた中目黒にある美容院は平日の12時、13時を指定してくれていたので、昼間でも施術してくれるサロンはあるみたいですね(そこはカラー料金が3000円以上だったので断念)。

★仕上がりの感想(カット+カラー)

今回カットしていただいたアシスタントさんは、切るときは若干ぎこちなく、時間もかかりましたが仕上がりには満足できました!カット中・後は別のスタイリストさんのチェックもあるので、変な髪型になる心配はなかったです。

カラーも有料にはなりますが、希望の色にしてもらえますし、大満足でした。

ただ、19時半からはじまり、家に帰ってきたのは11時過ぎ…。所要時間3時間。時間がかかるのは覚悟しといたほうがいいですね。

でもまた利用しますぞ~!
人気ブログランキングへ

スポンサードリンク

ブログ内検索

プロフィール

びーびーだん

Author:びーびーだん
一児の息子をもつアラサー主婦。
美容も、オシャレも、洋服も、甘いものも大好きだけど、同じくらい活字を愛す読書家。
『お得』に弱い節約家だけど、まわりまわってお得になっていなかったりすることも。

東京出身→横浜市在住
この地に根をはり、家族3人仲良く暮らしています。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

最近の記事

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 主婦日記ブログへ あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!